日本の場合、お子様の通信機器デビューとして「キッズ用スマホ」という選択肢がありますが、タイではキッズ用のスマホは販売されておらず、選択肢としては「スマホ」か「キッズウォッチ」の二択になります。
この2つの中で、お子様用に初めての通信機器を持たせる際に、時計型の「キッズウォッチ」を選ぶという方もいらっしゃいます。
キッズウォッチにも当然メリットはあるのですが、「スマホ」の方がやはり優れている部分は多いです。
今回はそんなキッズウォッチよりスマホを選んだ方が良い理由をご紹介します。
お子様に通信機器を持たせる理由
まず、お子様にスマホやキッズウォッチなどの通信機器を持たせる理由をご紹介します。
小学生のお子様に通信機器を持たせる理由としては、「常に連絡が取れるようにしたい」「GPSなどで位置情報を確認出来るようにしたい」と言った物が大半を占めます。
この2つの目的であれば、「スマホ」でも「スマートウォッチ」でも問題なく役割を果たしてくれます。
この2つを比較した際に大きく異なってくるのは以下の2つのポイントでしょう。
■ スマホを選ぶメリット
・LINEやメールでのやりとりが可能になる。
・他のアプリも使うことが出来る。
■ キッズウォッチを選ぶメリット
・付いている機能が少ないので制限が行える。
・時計型なので紛失のリスクが低い。
上記の通り、それぞれにメリットはあるのですが、それを考慮してもやはりスマホの方がおススメです。
スマホの方がオススメの理由 1: 故障率が低い!
まず、メリットとしてはスマホの方がキッズウォッチに比べて故障率が低いという点が挙げられます。
キッズウォッチは、弊社でも何種類か導入してみましたが、スマホと比べると故障率が高いです。
せっかくいつでも連絡出来るようにしていても、故障などのトラブルで使えない期間が発生しやすいようでは困ります。
最近のスマホはメーカーをしっかり選べば、低価格のモデルでもトラブルがかなり少なくなっています。
常につながるという安心感を考えるとやはり「スマホ」がおススメです!
スマホの方がオススメの理由 2: 飽きずに使える!
キッズウォッチをしばらく使うと、飽きてしまって使わなくなるというパターンが多くあります。
バンドタイプで手に付けていれば安心という「キッズウォッチ」ですが、付けなくなってしまっては意味がありません。
スマホは色々な機能が付いており、飽きずに使えるため、上手く使えば学習補助のツールとしても役立ちますし、コミュニケーションツールとしても常に活躍してくれます。
キッズウォッチにしろ、スマホにしろSIMカードを入れる必要があるので月額料金が発生します。
どうせならお子様が率先して使いたくなる「スマホ」を渡した方が役に立ちます。
スマホの方がオススメの理由 3: 将来必ず必要になるツール
キッズウォッチは機能が制限されている物がほとんどで、基本的には「通話」と「位置情報」、「簡単なメッセージ」が送れるといった機能しかついていない場合が多いです。
一方でスマホは色々な機能が付いており、様々な場面で生活をサポートしてくれます。
お子様にスマホを渡すタイミングは皆さんそれぞれだと思いますが、いつかは必ず「スマホ」に切り替えるタイミングが来ます。
スマホやインターネットを使う上で必要な「ネットリテラシー」は年齢によって自然に身に付く物ではありません。
小さいうちからスマホの機能を一部制限しながら、ネットリテラシーを勉強させていく事が重要です。
そういった面からもキッズウォッチよりスマホがオススメと言えます。
スマホを持たせる際にはしっかりとルールを決めましょう!
お子様にスマホを持たせる際には、ご家族で「利用時間」「利用サービス」「制限内容」などのルールに関して話し合う事が重要です。
スマホは便利で楽しい物なので、ルールを設定しないとお子様はずっとスマホを触り続けてしまう場合があります。
そうならないようにスマホを契約する前にしっかりと家族でルールを決めておくようにしましょう。
ベリーモバイルでは学割プランをご提供!
ベリーモバイルでは、18歳以下限定の学生さんにお得な学割プランをご提供しております。
・5G対応
・高速通信13GB利用可能
・ベリーモバイルAIS間通話24時間無料
料金などの詳細は以下のリンクからご確認ください。
お子様のスマホの設定などお気軽にご相談ください!
ベリーモバイルは店舗に日本人が常駐しているので、お子様のスマホのご契約や端末選び、スマホの設定などで気になることがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
また、以下の記事も宜しければチェックしてみてください!