
タイに住むメリットの1つに近隣諸国への旅行が安いという事があげられます。
近隣のASEAN諸国で有れば、2~3時間で行く事が出来るので、日数が少なくても旅先を満喫する事が可能です。
今回は、シンガポールに行ってきたので簡単にご紹介いたします!

<ASEAN諸国までの飛行機での所要時間>
ASEAN諸国まで近いという話をしましたが、飛行機での所要時間をご紹介します!
インドネシア(ジャカルタ)
➡約3時間30分
カンボジア(シェムリアップ)
➡約1時間
シンガポール(チャンギ空港)
➡約2時間30分
フィリピン(マニラ)
➡約3時間30分
ブルネイ(ブルネイ国際空港)
➡約3時間
ベトナム(ホーチミン)
➡約2時間
マレーシア(クアラルンプール)
➡約2時間
ミャンマー(ヤンゴン)
➡約1時間30分
ラオス(ヴィエンチャン)
➡約1時間30分
3時間30分以内で行ける空港がこれだけあります。
費用に関してはLCCを利用すれば航空券代を抑える事が出来ます。
航空券代を抑えて、ホテルを豪華にしてみるのも一つの選択肢ですね。
タイに赴任したら近隣諸国への是非旅行を楽しんでください!
シンガポールを簡単にご紹介!
飛行時間は約2時間30分と短い為、プロモーション中のエアアジアを利用しました。
思い付きでの旅行なので、特に目的はないのですが、ユニバーサルスタジオに行こうと思います。
航空券のお金は2,000THB/人以下で収まりました!
先述した通り飛行機で約2時間でチャンギ国際空港に到着します。
チャンギ空港のマスコットなのでしょうか?ライオンのマスコットが出迎えてくれます。

皆さん到着した後はここで記念撮影をするようです。
1匹ずつ名前が付いていますのでチェックをしてください。

その中に「Tomeo」という名前も。末っ子に付けそうな名前ですね!
チャンギ国際空港から市内への移動方法は路線バス・MRT・空港シャトル・タクシーなどがあります。
荷物もあるので今回はタクシーで移動!
両替は空港・町中で変えてもそこまで大差がないですので、
少額の両替で有ればどこで替えてもいいと思います。
ちなみに私は面倒なので、タイで両替してから行きました。
<印象に残ったご飯 その1>

Jing Hua Restaurant
なんとなく入ったこの店の餃子美味しかったです!値段もかなり安かった記憶が!
ランチや、小腹が減った時に最適!ディナーで行くほどの店ではないです。
<印象に残ったご飯 その2>

ZAM ZAM
この店のコレが絶品です!名前が出てこないんですが、ナンに具材を挟んだものを、カレーに付けて食べます。
これは毎朝食べたくなりました!探せばタイにもありそうな気がしますね!名前だけでも思い出せれば‼
<印象に残ったご飯その3>

Red House Seafood Restaurant
チリクラブ、流石なお値段ですが、このお店で一番おいしいメニューは実はチリクラブではない!
私のおすすめはコチラ「Spycy Seafood Combination」です!!
これは衝撃の美味しさでした!これだけでご飯が進みます。
辛いものが大丈夫な方は是非お試しください!タイにもありそうですが。。。
USSにも行ってきた!


そしてUSS(ユニバーサルスタジオ シンガポール)は意外に楽しかったです!
チケット代は$54。少し高いですが、まあ今回の旅の目的ですから仕方ない!
人が少ないので、待ち時間が短いのが良かったです!
感動はしませんが、来て損ではないといった感じでしょうか。
その他にも色々な観光スポットが!


一応マーライオンも見てきましたが、残念観光スポットと事前にハードルが下がっていたからか、意外に見てよかったなと思います。
意外にシンガポールも悪くないので皆さん是非行ってみてください!