BYODのマルウェア対策を!

BYODのマルウェア対策を!

現代社会では業務のモバイル化に伴い、多くの企業で社用端末の利用に加え、BYOD(社員持ち込み端末)の業務利用も増加傾向にあります。

一方で、業務用PCにマルウェア(悪意ある不正プログラム)対策を施していても、携帯端末には未導入のケースは少なくなく、特にBYODへのマルウェア対策は見逃しがちです。

今回は、そのBYODのマルウェア対策についてご紹介したいと思います。

1.BYODとは?

BYODとは、Bring Your Own Deviceの略で、社員持ち込み端末を業務で利用する事を指します。

現在、多くの企業で社用端末を運用した方が良いのか、BYODを許容した方が良いのかと言う選択で悩まれているかと思います。

2.BYODのメリットとデメリット

BYODは、USER側で不慣れな端末を使わずに、普段使い慣れている端末を利用できるという面で業務効率の向上に繋がるメリットがあります。

 

<メリット>

■ 端末購入費用が不要(企業側)

■ 端末利用者の回線契約を利用する為、プランなどを気にしなくてよい(企業側)

■ USERが使い慣れた端末を利用する事で業務効率の向上が期待できる(企業&USER側)

■ 普段から使い慣れている端末を利用できる(USER側)

■ 設定やアプリ等を自由にカスタマイズできる(USER側)

 

一方で下記の様な企業側やUSER側のデメリットもあります。

 

<デメリット>

■ セキュリティリスクが心配(企業側)

■ 機密データの漏洩が心配(企業側)

■ 端末の管理ができず端末紛失時のリスクが心配(企業側)

■ 退職時に電話番号の引継ぎができない(企業側)

■ 業務で使用した分の利用料の精査が難しい(企業&USER側)

■ 業務とプライベートの利用が混同する(企業&USER側)

■ 仕事のオン・オフができない(USER側)

3.マルウェアによるBYODへの危険性

近年では、ハッカーによる携帯端末を狙った脅威や、アプリケーションのダウンロード時にマルウェアが含まれていると言った目には見えない恐怖や、業務時間以外でBYODで何をしているのか、会社のデータは本当に無事なのかと言った心配があるかと思います。

特に携帯端末からの不正なアプリケーションのダウンロードや、悪意あるウェブサイトへのログインに対してはマルウェア対策が必要です。

4.WizberryでBYODのマルウェア対策を

BYOD利用は個人の自由な利用により、不正アプリや安全が確保されていないファイルをダウンロードしてしまう危険あります。

 

Wizberry なら携帯端末内に業務領域とプライベート領域を分けるコンテナを構築する事で、コンテナ内では企業が定めたポリシーを適用して個人での利用時とは別にセキュアな業務専用としてのワークスペースを確保する事ができます。

 

あわせて、Threat Management を設定する事でBYODへとマルウェアや不正アプリに対するセキュリティ対策が実現できます。

WizberryのAIサポートにより端末内のマルウェアをリアルタイムに自動検出し、マルウェアが検出された端末はAIによって自動で端末利用のブロックや、管理者へとアラートやレポートにてお知らせしますので、端末の管理担当者も端末管理へと多くの時間を割かずにBYODを安全に運用する事が可能です。

5.Wizberry 30日無料トライアル

30日無料トライアルでは、Wizberryの全機能をご体験頂けます。

 

導入から運用まで日本人とタイ人の構成チームでサポートいたしますので、初めてでも安心で、簡単に、すぐにご利用頂けます。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問合せください。

<お問合せ先>

Tel: +66-(0)2-105-4568

担当 : Marut(マルット)・Nut(ナット)・吉田・富村・常名

ベリーモバイル・コーポレートサポートデスク

Email : th-corpsupport@a2network.jp

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top