ベリーモバイルのVPN、berry VPNを使ってみた!

ベリーモバイルのVPN、berry VPNを使ってみた!

今やテレビを淘汰する勢いがあるNetflixなどの動画配信サービス。どこでも、いつでも、過去の観たいドラマや映画が観れるのは、とても便利です。ただ、タイでNetflixを検索すると、タイのNetflixに繋がり、サインインしてもタイのコンテンツしか観ることができません。これは、配給の権利や放映権など、ある国では放映する権利を有していても、別の国ではその権利がない、という問題があります。例えば、ジブリ作品は海外のNetflixでは配信されていますが、日本のNetflixでは配信されておりません。

それを解決できるのがberry VPNサービスです。berry VPNを使用すれば、世界40カ国以上の国のIPアドレス(インターネット上のアドレス)を取得することが可能になります。例えばタイでNetflixを検索すると、サイト側は「タイからアクセスされているので、タイのサイトを表示しよう」となり、タイのNetflixが表示されます。そこで、berry VPNで日本のアドレスを経由してアクセスすると、日本のNetflixを表示してくれるようになります。

今回は、berry VPNで本当に(タイからみて)海外のサービスを使えるのか、検証してみました。

あわせて読みたい

あわせて読みたい

1.Netflix (日本)を視聴してみた

まず検証するのは、過去のドラマや映画が観放題のNetflixです。Netflixはタイでも配信されているため、ただただ検索すると、タイのNetflixに繋がります。

次に日本のberry VPNにログインし、日本のVPNに接続します。アプリの使用方法に関しては、こちらのブログでご紹介しておりますので、ご一読くださいませ。

日本のVPNに接続後、Netflixを検索すると、日本のNetflixのログイン画面に繋がりました。

後はこのままログインをしていただくと、普段通り視聴することが可能です。

スピードテストをしてみると、下記の速度となりました。動画を見るには十分な速度が出ております。ちなみに、ベリーモバイルが提携しております、日本のテレビ視聴サービスでタイのシェアNo.1、BBINFOの場合、日本のテレビ視聴にはダウンロード4Mbpsが必要となります。

あわせて読みたい

2. DAZN (日本)を視聴してみた

次に検証するのは、サッカーを中心に、野球からダーツまで世界中のあらゆるスポーツをネット配信しているDAZNです。先ほどと同じくberry VPNに接続後、DAZNを検索します。すると、次のような画面になりました。

DAZNの公式サイトを確認すると、DAZNはVPN経由での視聴をブロックしているようです。このように、サービスによってはVPNもブロックして、海外から全く視聴できないようにしているケースもあります。この場合は、berry VPNを使用しても視聴は不可能です。。。

3.Crunchyroll (アメリカ)を視聴してみた

ここまで、日本で影響されているサービスを検証してきましたが、最後に日本でもタイでもなく、欧米で提供されているサービスを検証してみたいと思います。検証するのは、世界最大のアニメ動画配信サービスCrunchyroll です。アメリカのサービスなので、アメリカのVPNに接続してログインしてみます。タイでは視聴できないサービスですが、これもberry VPNを使用することで、視聴することが出来ました。

このように、海外のサイトをご利用されたい場合は、berry VPNがお勧めです。同じサービスでも、日本だけではなく、例えばカナダのコンテンツやオーストラリアのコンテンツなどを視聴することもできます。

4. 移動中でも安定の速度

Netflixの他にも、TVerやUNEXTなども視聴することができるberry VPNですが、BTSやタクシーなど移動中に観ることができたら、ただの移動時間も楽しむことができます。試しにBTSの中でVPNに接続してみると、こちらも動画のご視聴には十分な速度が出ました。

 

このようにVPNサービスをご利用いただくと、ある国限定で提供されているサービスも、国外でご利用いただける可能性がございます。タイにいながら、動画配信サービスで日本のコンテンツをご視聴されたい方には最適なサービスですので、ぜひベリーモバイルまでお問い合わせくださいませ。

 

02-105-4568

support-th@berrymobile.jp

 

関連する記事

Go to top