シラチャでエビ釣り!

シラチャでエビ釣り!

タイ湾に面するシラチャは漁港として栄えた歴史もあり、現在もボートで釣りに出かける人が多く、釣りはシラチャでも人気のアクティビティの一つです。

しかし、釣りは道具を揃えたり、船を手配したりと、初心者にはなかなかハードルが高い部分もあります。

そこで今回は、シラチャの中心地で、手ぶらでフラッとエビを釣りに行くことができるスポットをご紹介します!

お店の場所はアタラモールの近く

お店の場所はシラチャのど真ん中、アタラモール向かいのセブンの隣のブロックにあります。

看板のエビのマークが目印。

システム

お店は基本レストランとして営業していて、真ん中に釣りができる釣り堀が設置されています。
もちろん食事だけの利用も可能。

お店の中央の大きなプールへ釣り糸を垂れてエビを釣るシステムで、料金は1時間100バーツで釣り放題。
釣り竿のレンタルや餌も料金に含まれています。

餌をハサミで小さく切り、釣り針に付けていざ、エビ釣りスタート。
ここのお店は底が見えないようになっており、カンを頼りに釣り糸を垂らすことになります。

釣れたエビは料理してもらうことも可能

さて、「浮き」が沈むとヒット。タイミングを見計らって釣り上げましょう。
リールはないため、釣り竿ごと引っ張り上げます。

釣ったエビはカゴへ入れてキープ。
お店で釣ったエビを調理してもらうことも可能。
そのまま持ち帰ってもOKです。

さすがに入れ食いではなく、自分たちが利用した時は1時間で2尾の釣果でした。
基本は待ちになるので、飲み物を頼んだり、食事を注文したりして思い思いに時間を潰します。
のんびりした時間も釣りの醍醐味ですよね。

まとめ

手ぶらで行ける気軽さが魅力のエビ釣り。

釣り自体は久しぶりでしたが、やはり釣れた時は楽しいです。

屋内なので安全で、お子様連れの方にもおすすめ。
値段もお手頃なので、ちょっとした待ち時間や暇な時に是非お試し下さい。

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top