
赴任・帰任のシーズンになってきましたが、本帰国が決まった方や、帯同されたご家族様が先に帰国、という話を聞くようになりました。
そんな時に気になるのが、今契約してるスマホを解約するかどうするかという事ではないでしょうか。
ベリーモバイルでもそんなお問い合わせを聞くようになってきました。そのまま特に問題なく解約をされる方もいるのですが、中には「解約するタイミングが早すぎて解約料が発生してしまう」といった方もいます。
ベリーモバイルの解約料って?
プランにもよりますが、ベリーモバイルでは最短でも1年のご契約期間が存在します。
契約してから1年が経過していれば、そのあとは1ケ月の自動更新となるので解約に際して手数料は必要ありません。

使えば使うほど解約料は下がっていきますが、満期までの期間が長いとその分解約料もそれなりにします。
契約期間が満了していれば解約料は不要!
ベリーモバイルでは契約期間が満了すれば、それ以降は解約時に解約手数料は必要ありません。
タイの電話番号をキープしておく方法は?
タイに帰任が決まったけど、「タイの口座用に電話番号をキープしておきたい」「しばらくは取っておきたい」という方もかなり多く、ご相談いただく機会もかなり増えています。
ベリーモバイルの番号保管プラン
ベリーモバイルでは「番号保管プラン」をご用意しています。
月額料金は199THB~です。
手続きは店頭もしくはオンラインで可能!
AIS回線、true回線の両方にご用意しています!「番号保管」といっても日本の番号保管とは違い、SMSを受け取ったり、音声通話の発着信が可能です。(一部プランを除く)なので、タイの銀行から届くSMSを受け取りたい、と思っている方も安心してご利用いただけます。
急遽の解約や日本からの解約も可能!
急な日本への帰国で解約手続きをする時間が無かったという方もご安心ください!
ベリーモバイルではそんな方のためにリモート受付を行なっております。メールでの受付となるので、店舗に行かなきゃいけない!なんてことはありません。
電子署名で手続き可能!
プラン変更、ご解約手続きは店頭またはメールで受け付けています。※お電話では受付不可ですのでご了承ください。
プラン変更の場合は毎月1日~25日までの受付で翌月からの適用。ご解約の場合は毎月1日~25日までの受付で、当月末の解約ができます。急遽帰国が決まるとバタバタしてしまいますが、そんなときこそこの記事を参考にしてみてくださいね!
日本への帰国時に便利なNihonSIM
日本への本帰国の際に、日本のSIMカードを持っていない方は、帰国してしばらく使える通信手段の確保が必要です。
日本の空港でのSIMカードは少し割高ですし、日本の新居にWiFiを引くまで少し大きめのデータ容量のSIMカードが欲しいという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのが、NihonSIMです。
NihonSIMはベリーモバイル店頭や、Shopee、公式WEBサイトで購入する事が出来るので、帰国直前でも問題ありません!
商品の詳細は以下の記事をご確認ください。