
夏休みにタイ旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。
ですが、タイは6月〜10月ごろが雨季。
スコールが多くて、天気に振り回されがち。
でも、ちょっとした準備があるだけで快適に過ごせます!
今日はタイ在住者が思う「雨季のタイ旅行で実際にあって助かったもの」をご紹介します!
必需品紹介!
① 折りたたみ傘 or レインコート
これはもう絶対必要です。
突然降ってくるスコール対策にマスト!
雨季とは言えど、雨が降らない時は日差しが強く、
暑いので日傘兼用のものが絶対的におススメ!
日本のコンビニは雨具が充実していて、ビニール傘など
販売をしていますが、タイのコンビニにはレインコートしか
置いていないことが多いです。
基本的に傘があると良いでしょう。
②滑りにくいサンダル
雨で道が滑りやすくなることも。ビーサンでもOKですが、滑り止め付きのサンダルが安心です。濡れても乾きやすい素材が◎
また、タイの道は歩行者にとってとっても歩きづらいです。
ヒールや厚底のサンダルを履くと足をくじいて転んでしまう危険大です!
スニーカーはびしょぬれになるのでお勧めはしません。
③ モバイルバッテリー
移動が増える雨季の旅行では、スマホを多用する機会が多いです。
Grabで配車したり、Googleマップを確認したり、など結構スマートフォンを使うことも多いと思うので、持ち歩くことがマスト。
街中のショップでも売っているので忘れた場合はホテルで充電して持ち歩くこともできます。
④UVカットパーカー
普段日差しの強いタイでは必須です。
また、外は暑い室内に入ると冷房が強いため、すぐに身体が冷えます。
雨が降った後濡れた身体に冷房を浴びると身体の芯から冷えてしまうことも・・
UVもカットできる、防寒もできるものが最適です!
タイ旅行で現地調達できるもの
・化粧品、シャンプー類
タイのコンビニは化粧品類がとっても充実!
敏感肌用のものからエイジングケア、美白ケアのものまで
幅広く販売しています。
※肌の弱い方はご持参をお勧めします。
メイク用品も数回分利用できそうな大きさのファンデーションや
リップなども販売しているので、もし忘れてしまっても大丈夫。
また、シャンプー類も沢山種類があり、安く販売がされています。
特に、トリートメントが優秀。
硬水でもサラサラの髪を保てます。
・虫よけ
雨季は蚊も多く、デング熱の危険性もあります。
外に長くいるときは虫よけを持っておくことがお勧め。
こちらもコンビニで手軽に手に入るため、現地調達で問題ありません。
雨季関係なく事前に用意した方が良いもの!
通信手段です。
現地に着いてから通信手段を用意するのもそのために時間を割いてしまい
もったいないです。
空港でもSIMの購入はできますが、結局利用できず店頭に相談にいらっしゃる方も
少なくありません。
そのため、ご渡航前に準備をしておくことをお勧めします。
TRAVeSIMならネットで購入ができる!
タイ国内にショップを構えているため、もしものことがあっても日本語で相談しやすい。
LINEでのサポートも行っているため、日本語で気軽に相談できる。
タイ旅行をお考えの方は是非TRAVeSIMをお勧めいたします。
また、ベリーモバイル店舗ではWifiのレンタルも行っております!
データを沢山使いたい方や、複数台繋げたい方にピッタリ。
レンタルWifiに関して詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.berrymobile.jp/thailand/services/skyberry_rental.php
さいごに
いかがでしたでしょうか。
タイは日本みたいにずっと雨が降ることあまりありません。
雨季でも十分に楽しめるので、しっかり準備をして旅行を楽しみましょう♪