「お正月はバンコクで過ごす予定だけど、何をして過ごしたらいいんだろう…?」
そんな方に向けて、バンコクでのお正月の楽しみ方を詳しく紹介します。
タイは日本と文化が違いますが、バンコクの年末年始は街全体が祝祭モードになり、ショッピングモールやホテル、川沿いエリアではカウントダウンイベントが盛り上がります。
旅行者でも、駐在員でも、初めて訪れる人でも楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。
タイのお正月はいつ?日本との違い
まず知っておきたいのは、タイの本来のお正月は4月の「ソンクラン(水かけ祭り)」ということです。
そのため、1月1日は日本ほど「しんみり改まる」という雰囲気ではなく、どちらかというとパーティーして、楽しく迎える祝賀ムードに近いです。
| 国 | 新年の時期 | 雰囲気・特徴 |
|---|---|---|
| 日本 | 1月1日 | 家族で静かに過ごす、初詣、帰省、伝統的なお正月 |
| タイ(本来の正月) | 4月中旬(ソンクラン) | 水かけ祭り、街全体が祝祭モード、非常に賑やか |
| タイ(年末年始) | 12月31日〜1月1日 | カウントダウン、花火、ライブイベントが盛り上がる |
年末年始のバンコクは日本のクリスマスと初売りが合体したような華やかな空気が特徴です!
年末年始のバンコクはどんな雰囲気?
✅ショッピングモールは巨大ツリーやライトアップでとにかく華やか
✅観光客が増えるため主要スポットは人が多い
✅屋台は通常通りオープンしている店が多い
✅ローカルの飲食店の一部は長期休暇で休む店もある
旅慣れている人でも年末年始は「予約・事前準備」が超重要になります。
レストランやルーフトップバーは満席になりやすいので、早めの行動が吉。
バンコクでおすすめの年越しスポット5選
① ICONSIAM(アイコンサイアム)の花火
チャオプラヤ川沿いで開催される大規模なカウントダウン花火が圧巻。
毎年テーマが変わり、音楽と花火のコラボは息を飲むほど綺麗です。
✅規模:★★★★★
✅人混み:★★★★★(かなり混む)
✅アクセス:BTSゴールドライン(シャトルボートも可能)
有料リバービューデッキがあるので予約も検討を。
② CentralWorld のカウントダウン
バンコク最大級のカウントダウン会場。
特設ステージでライブやDJが入り、まさに「みんなで年越し」感を味わえます。
✅盛り上がりたい人向け
✅とにかく人が多いのでスリに注意
✅BTSチットロム/サイアムが最寄り
③ ルーフトップバーで贅沢に乾杯
バンコクといえば夜景 × カクテル。
非日常感たっぷりの年越しができます。
| 店名 | 場所(エリア) | 特徴 |
|---|---|---|
| Sky Bar(ルブア) | シーロム | 映画『ハングオーバー2』で有名。バンコクを代表する夜景スポット。 |
| Vertigo(バニヤンツリー) | サートーン | 開放感が抜群。落ち着いた大人の雰囲気で特別な夜におすすめ。 |
| Octave(マリオット) | トンロー | 3フロア構成で夜景が広がる。価格が比較的良心的で行きやすい。 |
※ 年末料金は上がるため、必ず事前予約を。
④ チャオプラヤ川クルーズでゆったり年越し
クルーズ船でディナー → 川沿いの花火を眺めながら年越し、という最高にロマンチックな時間。
✅夫婦・カップル・家族旅行におすすめ
✅日本語予約サイトからでも予約可能
✅料理&ライブ付きプランが主流
⑤ ホテルや自宅でゆっくり派
実はバンコクは花火の音が多く聞こえるので室内でも臨場感あり。
テレビ・ビール・ちょっと良いおつまみで「まったりなお正月」も贅沢。
バンコクで「初詣」できる寺院
日本のように「初詣文化」はありませんが、寺院参拝は一般的です。
| 寺院名 | 特徴 | 雰囲気 / おすすめポイント |
|---|---|---|
| ワット・パクナム | エメラルド色に輝くガラス仏塔が有名。SNS映えで人気。 | 神秘的でじっくり参拝したい人におすすめ。 |
| ワット・アルン(暁の寺) | チャオプラヤ川沿い。塔が朝日に照らされる姿が美しい。 | 初日の出とセットで参拝すると特別感が味わえる。 |
| ワット・プラケオ(王宮) | タイ仏教の象徴とされる格式高い寺院。王室関連の儀式も行われる。 | 「初めてバンコクで新年を迎える人」に特におすすめ。 |
お正月におすすめの食事スポット
✅日本食が恋しい人 → 居酒屋・とんかつ屋・寿司屋は営業している店が多い
✅お祝いムードで楽しみたい → 高級ホテルのアフタヌーンティーやビュッフェ
✅ローカル感重視 → 屋台&フードコート巡り
年末年始は予約率が跳ね上がるので要注意。
年末年始に注意すべきこと
| 事項 | 理由 | 対策 |
|---|---|---|
| Grab・タクシー料金の高騰 | 年末年始は移動需要が大幅に増えるため | BTS / MRTを活用し、移動は早めに済ませる |
| レストランやルーフトップバーの満席 | 旅行者・在住者とも利用が集中するため | 事前予約を徹底する(可能なら旅行前にオンライン予約) |
| 王宮・人気寺院周辺の混雑 | 初詣や観光が重なり人が集まるため | 朝の早い時間に訪問する / 行き先を事前に絞る |
| イベント・カウントダウンの内容変更 | シリキット王太后のご逝去に伴う追悼ムードの影響 | 公式情報を随時チェックし、代替案も用意しておく |
| 服装・マナーへの配慮 | 追悼期間中は華美・派手すぎる装いが適さないため | 黒・紺・グレーなど落ち着いた色を意識する |
まとめ
バンコクのお正月は、「華やか」「賑やか」「開放的」。
日本とは違った年末年始を楽しめるのが魅力です。
✅派手に過ごす → アイコンサイアム / セントラルワールド
✅贅沢に過ごす → ルーフトップ / クルーズ
✅ゆっくり過ごす → ホテル・寺院参拝
自分のスタイルに合わせて楽しめるのがバンコクの良さ。
ぜひ、素敵な新年を迎えてください。
また、現在ベリーモバイルでは年末年始に向けた、Wi-Fiのレンタルなども行っております。
その他、一時帰国で便利な日本向けのデータ無制限SIMを特価で販売中!
