
スマホ選びって、カメラ性能・画面サイズ・デザイン・バッテリー持ちなど、こだわりポイントが人それぞれ違いますよね。
「長く使うからこそ、しっかり選びたい!」という方のために、今回は2025年にスタッフが注目している最新スマホ3機種をご紹介します。
ガジェット好きなスタッフが「これは推せる!」と思ったポイントを中心にまとめましたので、買い替えの参考にしてください!
nothing phone (3) — デザインと操作感の進化版Nothing

nothingより引用
注目ポイント(2025年7月発売)
・ディスプレイ:6.67インチ OLED(1260×2800px、120Hz、HDR10+、ピーク輝度約4,500 nits)、Corning Gorilla Glass 7i採用
・プロセッサ:Snapdragon 8s Gen 4(最大3.21GHz)、Adreno 825 GPU
・メモリ/ストレージ:12GB/256GB、または16GB/512GB(UFS 4.0)
・カメラ:リア50MP(広角、OIS)+50MP(望遠3x、OIS)+50MP(超広角)、フロント50MP
・バッテリー&充電:国際版5,150mAh(インド版5,500mAh)、65W有線急速充電、15Wワイヤレス、リバース充電対応
・その他:Android 15 + Nothing OS 3.5、IP68防塵防水
スタッフコメント
Nothingらしい透過デザインとLEDインターフェースがさらに進化。通知や音楽連動などの演出が楽しく、性能面もハイエンド級です。
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold 7 — 折りたたみスマホの完成形

Samsungより引用
注目ポイント(2025年7月発売)
・ディスプレイ:
・メイン:8.0インチ Dynamic LTPO AMOLED 2X(1968×2184px、120Hz、ピーク輝度約2,600 nits)
・カバー:6.5インチ Dynamic AMOLED 2X(1080×2520px、120Hz)
・プロセッサ:Snapdragon 8 Elite for Galaxy(最大4.47GHz)、Adreno 830 GPU
・メモリ/ストレージ:12GB RAM(標準)、16GB RAM(1TBモデル)、256GB〜1TBストレージ
・カメラ:リア200MP(広角、OIS)+10MP(望遠3x)+12MP(超広角)、前面10MP(カバー・メイン両方)、8K動画撮影対応
・バッテリー&充電:4,400mAh(典型4,272mAh)、25W有線急速充電(30分で約50%)、15Wワイヤレス、4.5Wリバースワイヤレス
・その他:Android 16 + One UI 8、IP48防水、防塵、重量215g
スタッフコメント
Foldシリーズの成熟形。広い画面での作業やSペン対応による手書きメモが快適で、ビジネスからエンタメまで1台で完結します。
Xiaomi 15 Ultra — カメラ最強クラスのハイエンドモデル

Xiaomiより引用
注目ポイント(2025年2月中国発売/3月グローバル発表)
・ディスプレイ:6.73インチ WQHD+ LTPO AMOLED(3200×1440px、1–120Hz、ピーク輝度約3,200 nits)
・プロセッサ:Snapdragon 8 Elite(3nmプロセス)
・メモリ/ストレージ:12GBまたは16GB RAM、最大1TBストレージ
・カメラ:Leica監修クワッドカメラ構成
・メイン:50MP(1インチ Sony LYT-900センサー)
・その他:望遠ペリスコープ、超広角、望遠など多彩(最大120倍ズーム対応)
・バッテリー&充電:5,410mAh、90W有線急速充電、80Wワイヤレス充電
・その他:Android 15ベース HyperOS、AI撮影・動画編集機能搭載
スタッフコメント
Leica監修の描写力と1インチセンサーによる圧倒的な写真品質。旅行や撮影好きの方に全力でおすすめできる1台です。
まとめ
今回ご紹介した3機種は、それぞれ個性が光る最新モデルです。
・デザイン&遊び心重視派 → Nothing Phone (3)
・大画面マルチタスク派 → Galaxy Z Fold 7
・カメラ画質重視派 → Xiaomi 15 Ultra
機種選びで迷ったら、ぜひ店舗で実機を試してみてください。
ベリーモバイルではデータ移行や初期設定もサポートしていますので、安心して新しいスマホライフを始められます!