【タイ情報】旅行者にもおすすめ!ワトソンズで買える男性におすすめのケア商品3選

【タイ情報】旅行者にもおすすめ!ワトソンズで買える男性におすすめのケア商品3選

ワトソンズで買える男性におすすめのケア商品3選 ✨

「日本で愛用していた商品がタイでは売っていない、または売っていても高すぎる!」
そんな悩みを持つ男性におすすめしたいのが、タイ全土に展開しているドラッグストア Watsons(ワトソンズ) 🛒 で手軽に買える男性用ケア商品です。

実は私自身(ベリーモバイルスタッフ)も日本にいた頃は UL・OS(ウル・オス) を長年愛用していました。しかし残念ながら、タイではUL・OSはほとんど流通しておらず、日本から取り寄せると非常に高価になってしまいます。そこで「UL・OSのようにベタつかず、しっかり洗えて爽快感のある商品」を探し、実際に試して気に入った商品を3つご紹介します。これらはすべて日常使いに適していて、在住者はもちろん、短期滞在の旅行者にもおすすめできるアイテムです👌。

①TROS Pro Zinc Coupe Shower Gel(トロス プロ ジンククーペ シャワージェル)🚿

① TROS Pro Zinc Coupe Shower Gel(トロス プロ ジンククーペ シャワージェル)🚿

最初にご紹介するのは、タイのメンズケアブランド TROS Pro のシャワージェルです。最大の特徴は、Zinc成分配合による消臭効果。汗や皮脂による臭いをしっかり抑えてくれるので、運動後や暑い日中のシャワーにぴったりです。

香りは清潔感あふれるフレッシュタイプで、シャワーを浴びた後の爽快感が長時間続きます。しかも、99.99%の除菌効果 があるとされており、ジムやスポーツの後に衛生面を気にする方にも安心。泡切れが良く、洗い流した後に肌がつっぱらないのもポイントです。私自身、UL・OSのボディウォッシュの「サラッと洗い流せる感覚」が好きでしたが、このTROS Proも同じように軽やかで、むしろ暑いタイの気候にはよりマッチしていると感じました。

②Dermaction Plus Men Essence Water(ダーマアクション プラス メンズ エッセンスウォーター)💧

② Dermaction Plus Men Essence Water(ダーマアクション プラス メンズ エッセンスウォーター)💧

次におすすめするのは、Dermaction Plus Men シリーズのスキンケアアイテム。化粧水と美容液の中間のような存在で、洗顔後に使うと肌にすっと浸透し、表面はさらっとしているのにしっかり潤いが残ります。

この商品の魅力は、ただの保湿にとどまらず、PolluLight™ テクノロジー によって大気汚染や紫外線など外部からの刺激から肌を守ってくれる点です☀️。タイは紫外線が日本よりも強く、さらに都市部では排気ガスなどの影響も受けやすいため、こうしたスキンケアは男性にとっても重要です。使用感は軽やかで、汗をかいてもベタつかず快適。日中のテカリや乾燥を防ぎつつ、清潔感のある肌を保てるので、仕事やプライベートで人と会う機会が多い方にもぴったりです。

③LYO Anti-Hair Loss Shampoo(LYO アンチヘアロスシャンプー)🧴

③ LYO Anti-Hair Loss Shampoo(LYO アンチヘアロスシャンプー)🧴

最後にご紹介するのは、タイで高い評価を得ているスカルプケアブランド LYO のシャンプーです。名前の通り、抜け毛予防や頭皮環境の改善に特化 しているのが特徴で、使い続けることで頭皮を健やかに保ち、髪にハリとコシを与えてくれます。

洗い上がりはとても軽やかで、メントール系の清涼感はあるものの刺激が強すぎず、バランスが絶妙。汗をかきやすいタイの気候でも頭皮をスッキリと清潔に保ってくれます。私自身、UL・OSのシャンプーのように「サッパリ洗えるけれどベタつかない」使用感が好きなのですが、このLYOもその点で非常に満足度が高いです。毎日のシャンプーで頭皮と髪のケアを同時に行いたい方にぜひおすすめです。

まとめ ✍️

日本で長年使っていたお気に入りのケア商品が手に入らず困っている方でも、タイのワトソンズには実用的で優れた代替品があります。頭皮ケアなら「LYO」🧴、スキンケアなら「Dermaction Plus Men」💧、全身の清潔感維持なら「TROS Pro」🚿。どれも ベタつかずサッパリと使える という共通点があり、UL・OSを愛用していた方にも自信を持っておすすめできます。

私自身(ベリーモバイルスタッフ)も実際に使っていて、その使用感の良さを実感しているからこそ紹介できる3アイテムです。日常生活を快適に過ごしたい方も、旅行中に現地で使いやすいケア商品を探している方も、ぜひ一度ワトソンズで手に取って試してみてください。きっと新しいお気に入りが見つかるはずです✨。

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top