【シラチャ情報】タイのヌードル料理🍜 、「クイッティアオ」完全攻略!

【シラチャ情報】タイのヌードル料理🍜 、「クイッティアオ」完全攻略!

🇹🇭 クイッティアオ完全征服!(ก๋วยเตี๋ยว)🍜

タイの代表的なローカルフードといえば、やっぱりクイッティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)!
屋台や食堂、ショッピングモールのフードコートなど、どこにでもある人気メニューですが、「種類が多すぎて分からない」「衛生面がちょっと心配…」と感じたことはありませんか?

今回は、クイッティアオを初めて食べる方でも分かりやすいように、
スープの種類・麺の種類・そしてシラチャで安心して食べられるおすすめ店をご紹介します✨

🥣 クイッティアオとは?

「クイッティアオ」は、米粉で作られた麺を使ったタイ風ヌードル。
スープあり(น้ำ=ナーム)と汁なし(แห้ง=ヘーン)の2種類があり、
具材は豚肉・鶏肉・魚のすり身(ルークチン)などから選べます。

テーブルに置かれている酢・ナンプラー・砂糖・唐辛子粉で
自分好みに味を調整して食べるのがタイスタイル。
朝から食べられる軽めの料理で、まさに“タイのソウルフード”です🍲

🍜 スープの種類

クイッティアオの味を決めるのはスープ!
代表的な3つの種類を覚えておきましょう👇

1️⃣ น้ำใส(ナームサイ):透き通ったあっさりスープ。
鶏ガラや豚骨をじっくり煮込んだ優しい味で、日本人にも人気。

2️⃣ น้ำตก(ナームトック):濃厚でコクのあるスープ。
肉の旨味とスパイスが凝縮され、少し甘辛い味わいが特徴です。

3️⃣ ต้มยำ(トムヤム):ピリッと辛くて酸味のあるスープ。
ライムやピーナッツ、唐辛子が絶妙にマッチしたタイらしい味です。

🍥 麺の種類

クイッティアオは麺の種類も豊富!
スープと麺の組み合わせでまったく違う味を楽しめます✨

เส้นใหญ่(センヤイ):幅広の平麺。もちもち食感が特徴。

เส้นเล็ก(センレック):細めの麺。スープとの相性が良く一番人気。

เส้นหมี่(センミー):極細麺。軽くてヘルシーな印象。

บะหมี่(バミー):卵入り中華麺。少しコクがあり香ばしい味。

👉 初めての方には「เส้นเล็กน้ำใส(センレック・ナームサイ)」が間違いなし!

 

 

 

👉[スープ]ต้มยำ(トムヤム)+[麺]เส้นเล็ก(センレック)

 

👉[スープ]น้ำใส(ナームサイ+[麺]บะหมี่(バミー)

📍 シラチャで安心して食べられるおすすめ店

クイッティアオといえば、屋台で食べるイメージが強いですが、
屋外の店舗は暑さや衛生面が少し気になるという方も多いはず。

そんな方におすすめしたいのが、
ロビンソン・シラチャ4階にある「ก๋วยเตี๋ยวโบราณ by คุณโอ๋(クイッティアオ・ボーラン・バイ・クンオー)」です✨

🏢 ロビンソン・シラチャ4階 「ก๋วยเตี๋ยวโบราณ by คุณโอ๋」
📍 場所: Robinson Sriracha 4階 フードコートエリア
🕐 営業時間: 10:30〜20:30頃

ロビンソンのモール内にあるため、エアコンが効いた快適な空間で食事を楽しめます。
屋台とは違い、テーブルや食器も清潔に管理されており、
「暑さを気にせず」「衛生面でも安心して」食べられる点が魅力です。

スープはあっさり系のน้ำใส(ナームサイ)が人気。
豚肉とルークチン(魚のすり身団子)が入った定番スタイルで、
辛さを調整できる調味料セットも完備されています。

また、トムヤム味に変更も可能で、
「เส้นเล็กต้มยำ(センレック・トムヤム)」は程よい辛さと酸味がクセになる味わい🔥

買い物のついでに立ち寄れる便利な立地で、
シラチャ在住の日本人や現地スタッフにも人気のお店です🍜

🏁 まとめ

クイッティアオは、スープ・麺・具材の組み合わせ次第で
まったく異なる味を楽しめる奥深いタイ料理。

屋台のローカルな雰囲気も魅力ですが、
ロビンソン・シラチャ4階「ก๋วยเตี๋ยวโบราณ by คุณโอ๋」なら、
エアコン完備&清潔な環境で安心して食べられます!

初めての方も、暑さや衛生面を気にせずに
本場タイの味をゆっくり味わえる一軒です😊🍲

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top