【シラチャ情報】衣類のカビ臭をクリーニングで撃退!

【シラチャ情報】衣類のカビ臭をクリーニングで撃退!

最近、シラチャは雨が多いですね、、、
タイの気候もありジメジメした感じがストレスです。
ご存知でしょうか? この高湿度環境下はカビの生育促進につながり、大切な洋服にもストレスになっている事を。

皆さんは、、、
「この洋服、カビ臭い?」や「クローゼットを開けると独特な臭いが、、、」という経験はありませんか?
実は臭いを感じた時点で、すでに大切なお洋服でカビが繁殖しています!

カビについて

カビに対する認識の整理をしてみます。
――――――――――――――――――――――――――――――
Q. カビは目に見えるのか?
A. 目に見えません。
上記の写真のような褐変化や浴槽周りの黒い塊は、確かにカビです。
しかし、それ以前にカビが繁殖しており、臭いを感じている時点でかなりの数が菌糸を伸ばしています。カビのタネである“胞子”の大きさは、「1,000分の3~10㎜」と言われており、さすがに肉眼では見えないですね。

Q. カビはどこで衣類に付着するの?
A. カビが最も多く生息しているのは、土壌です。
野菜や観葉植物を栽培した経験のある方なら、カビの付着を見たことがあると思います。
カビは、胞子を風に乗せて飛ばすことで生息域を拡大していきます。その胞子は衣類に付着し、自分の部屋へと運ばれていくのです。

Q. 室内でカビが発生しやすい場所はどこ?
A. 一番発生しやすいのは、湿度の高い浴室です。次に多いのが、クローゼットです。
例えば、着回しをするジャケットやスーツをそのままクローゼットへ収納していませんか?
それは、外出時に付着したカビの胞子を他の洋服にもバラまいているのと同じになります。
更に、クローゼットの扉は普通は締めっぱなしのため、湿度も上がり、紫外線(太陽光)も入らないため、カビの培養施設状態です。

ちなみに、、、カーテンも要注意です。
喚起のために窓を開けると思いますが、カーテンには屋外からの埃が付着します。この埃の中にもカビの胞子が大量に混ざっているため、定期的な洗浄が必須です。
――――――――――――――――――――――――――――――

カビの話は奥が深いので、この3点でやめておきますね。。。
もしこのQ&Aを一読頂いた際に「知らなかったッ!」と感じた場合は、要注意です。

カビ退治の方法

衣類に付着したカビを退治するには、洗浄するしかありません。
60度以上の熱湯や漂白剤を利用した消毒方法が一般的だと思います。しかし、いくら洗濯しても臭いが取れない時があると思います。
その原因は、下記などです。
――――――――――――――――――――――――――――――
1.洗濯槽の汚れです。タイでは共用の洗濯機を使う事も多く、洗濯機自体がカビの繁殖場所になっている場合があります。

2.消毒方法が適切ではない場合があります。カビの種類は何万種と多く、1つの殺菌方法では解決できない事があります。

3.洗濯後の乾燥足らずで、直ぐにカビが再繁殖してしまう。
――――――――――――――――――――――――――――――

これらの問題を解決するには、最終的には「クリーニング店への相談」がベストです。
一般家庭の洗濯方法では実現できないドライクリーニングはもちろんですが、洗濯後の乾燥も衣類の種類に合わせて完璧に行います。
ドライクリーニングは有機溶剤を利用しており、多くの種類のカビを撃退します。

喜久屋ドライクリーニング

ベリーモバイルが提携している喜久屋クリーニングなら、「スカート、スラックス、ポロシャツ等 140バーツ~」、「ジャケット、ジャンパー、チュニック等 200バーツ~」ご提供しています。カーテン、お布団、ソファーカバー、ぬいぐるみなどの布製品も対応可能です。

カビは、一度でも活着すると数か月~数年と非常に長生きすると言われています。
在宅勤務やリモート授業が長期化しているため室内に埃も溜まりやすく、多雨の影響でカビの生育が進みます。
もし「この服は匂っている?」と不安に感じた際は、是非、クリーニングをお試し下さい。

――― クリーニング受付の流れ ―――

関連する記事

Go to top