[法人スマホ] 日・タイ携帯サービスの違いと外注について

日本とタイの モバイル通信サービスの違いとは?

今回は日本とタイの通信サービスの違いについて説明いたします。
「モバイル通信サービス」といっても日本のサービスとタイのサービスは種々、中身が異なります。

例えば、日本では携帯キャリアが回線と一緒に携帯電話端末を提供しますが、タイでは原則としてユーザーが街中のお店にて端末を購入します。

通信にトラブルがあった際は原因が回線なのか端末なのかという点をユーザー自身で切り分ける必要があります。
また、契約しているキャリアにスマホの端末故障で持ち込んでも原則は対応してくれずメーカーの修理ショップに自身で持ち込む必要があります。

言語の壁もあり細かい不具合が伝わらず、結局修理を諦めたという経験がある人も多いのではないでしょうか。

海外向けデータ通信サービスも日本とタイでは異なります。
日本では「海外パケットの定額」が自動適用されますが、タイではユーザー自身が定額サービスを申込まなければ適用されないこともあります。

しかも、国際ローミングサービスの種類はかなり多く、渡航先や期間などによってお得なパッケージが異なります。
なかなかそのパッケージを自社のスタッフで理解することは難しいと言えるでしょう。

それ以外で言うと請求書や各種申込用紙も日本では日本語でサービスを受けられますが、タイではタイ語が標準言語となります。
毎月の明細に不明な請求が無いかという点は日本人では確認が難しく、タイ人スタッフのみ確認可能な状況になるでしょう。

この通信サービスのギャップを埋められるか? 

それぞれはそこまで大きな違いではないですが、このような小さな違いが、日常生活に欠かせないスマホを利用する上でどうしてもストレスになりがちです。

加えて法人様としてのビジネス利用の用途ですと、これらをどのように社内ユーザーに共有・展開していくかという課題も発生します。

実は、上記の様なお話は「携帯サービスの管理のあり方」としてベリーモバイルを検討されるお客様から頻繁に頂きます。
弊社としては携帯の管理担当をアサインするか、外注するよう率直にお伝えしています。

携帯サービスは日々変化がありて情報をキャッチアップすることは非常に手間がかかる作業です。

「管理の手間」は法人様にとって「経費」そのものです。大手法人様であれば携帯管理の専任をアサインする方法も一案ですが、日本本社と比べるとタイ現地法人様やタイ駐在員事務所様はどうしても規模が小さくなりがちで、実際、「一人数役」をこなされる方は決して少なくありません。

このような環境であればサービスを「外注」してしまった方が本業に集中することができます。

ベリーモバイルに管理を一任する

ベリーモバイル法人様向けサービスでは、AIS社およびTRUE社との業務提携関係のもと日系企業様向け特別プランをご提供しております。

5回線以上のご契約の場合は、回線管理費を頂くことなく、日本人とタイ人の専任よりサービスをご提供いたします。
ご質問やご要望に対し日本語・タイ語・英語にて、きめ細かく「日本的に」お応えしてまいります。「餅は餅屋」です。

携帯回線に関しては、ベリーモバイルにお任せください。

 

「berrymobile」法人契約に関するお問い合わせ
a2network (Thailand) Co.,Ltd.
Tel : 098-279-5664
Email:nakamoto@a2network.jp

関連する記事

Go to top