夜行列車に乗車したことはありますでしょうか。日本では運行本数が減少し、現在では毎日運行している寝台特急は1本となってしました。
しかし、タイでは数多くの夜行列車が運行され、タイの地方への重要な足となっております。
今回はラオスへの訪問の為、タイ・バンコクからタイ東北部、ラオスとの国境を接するノンカーイ県までの寝台特急に乗車してきました。近時リニューアルされた寝台車両がとても快適でした。
これを見ればタイでの寝台特急乗車が出来る、2025年1月最新版 チケットのWEB予約購入から乗車記までを複数回に分けて完全版としてお届け!
過去の様子は下記「あわせて読みたい」からご確認ください。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
まずはタイを出国
前回ノンカーイ駅から徒歩にて国境までの道のりをご案内しました。今回はいよいよ実際に出入国をし、ラオスへ入国します…!
このゲートの一番左側が歩道となっており、写真内屋根付きの歩道が見える場所が徒歩での出国専用レーンとなります。
進む途中にタイ国内最後のATMがあります、ラオス入国後、タイバーツの調達は原則できなくなるので、必要の方はここで降ろしておきましょう。
出国審査場に到着しました。この中は撮影禁止の為、写真がありませんが、タイ・ラオスを頻繁に往来する方向けの特別レーンもありました。
日本人の方は一般の「DEPARTURE」レーンに並びます。朝8時頃で、約5人、3-5分ほどで通過できました。空港と同じく、指紋読み取り機がありますので、係員の指示にしたがい読み取りをする必要があります。
出国審査を終えたのち、ラオス入国審査場側へ向かいます。メコン川を渡る必要があり、昔は徒歩移動が認められておりましたが、現在はバスのみ橋を通過することが出来ます。
その為、このブースにてチケットを購入する必要があります。バスは片道35THB、もちろんタイバーツ支払いが可能でございます。
バスはこの時間は5分間隔くらいで運行していたみたいで、すぐ次に来たバスに乗車。いよいよメコン川を渡り、ラオス側へ…!
ラオス入国
ラオス側に到着するとどこか見かけたことのある日本の形のバスが。
調べると、昔京都市営バスで運用されていたバスがラオス側に譲渡され、活用されているとのことでした。このバスは1日何回国境を渡るのかをふと考えてしまいました。
ラオスでは現在のタイとは異なり、「出入国カード」の記入が必要となります。
バスを降りた先に居る係員に声をかけないともらえないので、声をかけ記入箇所に向かいます。ペンの用意は十分になさそうなので、持参することをおススメします。
記入例は各種旅行サイトに一例が複数投稿されているのでそちらを参照し、記入完了。一国の入国審査場とは思えない雰囲気と机の並べ方でした、、、笑
入国審査ブースで出入国カードとパスポートを渡すと、「20THB」と言われたため、お支払い。恐らく正当なルートに流れることのない一種の”賄賂”的な手数料だと思いますが、出入国でのトラブルは極力避けるのが旅の鉄則であるためお支払い。
無事ラオスへ入国できました。入国審査後のビエンチャン市内へのアクセスは主に2つ、バス、タクシーとなります。タクシーはバーツ払いの場合300-400THBで提案されることが多く、今回はバスを選択。下記の写真のような緑のバスが駐車しているので、運転手に市内に行くか確認後乗車。
バスの料金はラオスキープではなくバーツでも支払うことが出来、片道30THB(2024年11月現在)でした。
最後に
今回はタイからラオスへの出入国までの流れをご案内してきましたがいかがでしょうか。
4回にわたってお届けしてきた「タイ国鉄の夜行列車でラオスへ行ってみた」シリーズ、いかがでしたでしょうか。このブログがタイからラオスへの移動の助けになれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。