【フルーツ好き必見!】バンコクフルーツカレンダー:旬の果物とおすすめの楽しみ方

【フルーツ好き必見!】バンコクフルーツカレンダー:旬の果物とおすすめの楽しみ方

タイは「フルーツ天国」とも呼ばれるほど、多種多様な果物が楽しめる国です。

日本ではあまり見かけない珍しいフルーツも多く、一年を通じて豊富な種類が市場に並びます。特に、タイのフルーツは気候に恵まれているため、甘みが強くジューシーなものが多いのが特徴です。

旬のフルーツを楽しめば、味も格別で、栄養価も高くなります。また、タイのフルーツは生で食べるだけでなく、ジュースやデザート、料理の食材としても幅広く利用されており、タイならではの楽しみ方がたくさんあります。

また、街中のトラックでは旬の果物を量り売りで販売しており、旬の果物が分かりやすくなってますが、この記事では、タイのフルーツカレンダーを紹介し、それぞれのベストシーズンで味わう方法を詳しく解説します!

✅ 1月~3月(乾季の終わり~暑季の始まり)

イチゴ(ストロベリー / สตรอว์เบอร์รี่)

タイ北部、特にチェンマイ産のイチゴが有名。日本のイチゴよりも小ぶりながら、甘みと酸味のバランスが良い。市場では新鮮なものが並び、イチゴ農園では摘み取り体験も楽しめます。

ポメロ(ソムオー / ส้มโอ)

さっぱりとした甘酸っぱさが特徴。グレープフルーツに似ているが、苦味が少なく食べやすい。果肉はジューシーで、冷やして食べるとさらに美味しいです。

スターフルーツ(マフアン / มะเฟือง)

日本では見かけることが少ないスターフルーツですが、シャキシャキとした食感と爽やかな酸味が特徴。カットすると星型になり、見た目も楽しいため、フルーツ盛り合わせやカクテルの装飾にもよく使われます。

✅ 4月~6月(暑季・フルーツのピークシーズン)

マンゴー(マムアン / มะม่วง)

タイの国民的フルーツ。特に4~5月は最も甘くて美味しい。カオニャオ・マムアン(マンゴーともち米)はタイの代表的なスイーツで、観光客にも人気です。また、他にもマンゴーのパフェなども多く街中では販売されます。

ドリアン(トゥリアン / ทุเรียน)

「果物の王様」として知られ、濃厚な甘みと独特の香りが特徴。好き嫌いが分かれるが、一度ハマるとやみつきになる。市場ではさまざまな品種が売られており地方などでは高値で取引されるなどタイの方から愛されている果物です。

ランブータン(ンゴ / เงาะ)

赤いふわふわの皮が特徴で、中の果肉はジューシーで甘い。タイでは一般的なフルーツで、手で簡単に剥いて食べられます。また、タイ語の名前の響きが私は好きです。

✅ 7月~9月(雨季・南国フルーツが豊富)

マンゴスチン(マンクット / มังคุด)

「果物の女王」とも呼ばれ、甘酸っぱく濃厚な味わいが特徴。ビタミンCが豊富で、美容効果も期待できるます。特に皮を剝くのも大変ですが指先が真っ赤になり、黒い洋服を着てお子さんと楽しめると思います。

ロンガン(ラムヤイ / ลำไย)

ライチに似た甘みが強いフルーツ。タイ北部でよく栽培され、乾燥させたものは漢方薬としても利用されてます。

サントル(サントール / กระท้อน)

甘酸っぱい果肉が特徴で、そのまま食べるほか、砂糖や塩をつけて食べることもある。シャーベットやドリンクにも加工されます。

✅ 10月~12月(乾季・食べやすいフルーツが多い)

パパイヤ(マラコー / มะละกอ)

消化を助ける酵素が豊富。熟したものは甘く、朝食のフルーツとして人気。青いパパイヤはソムタム(青パパイヤのサラダ)としてタイ料理に欠かせないです。

バナナ(クルアイ / กล้วย)

タイでは様々な種類のバナナがあり、特に「クルアイナムワー」が人気。揚げバナナやバナナチップスとしても楽しまれてます。特に年中バナナがあるタイですが、この時期のバナナは最高です。

ドラゴンフルーツ(ケーオマンゴーン / แก้วมังกร)

赤や白の果肉があり、見た目も鮮やか。ほんのり甘く、水分が多いので暑い日にぴったりのフルーツ。

あわせて読みたい

タイでフルーツを楽しむ方法

✅ 市場やスーパーでの購入方法

・屋台や市場では、フレッシュなフルーツを安く手に入れられる。新鮮なものを選ぶコツは、香りが強く、果皮に傷が少ないものを選ぶことをお勧めします。

・スーパーではパック詰めされたものも売られており、衛生的で持ち帰りやすい。冷凍フルーツも種類が豊富。

✅ おすすめの食べ方

・そのまま食べる(新鮮な状態で食べるのが一番!)

・スムージーやジュース(屋台で気軽に楽しめる)

・デザートにアレンジ(マンゴースティッキーライスやココナッツミルク煮)

・料理に活用(パパイヤのソムタム、ポメロのサラダなど)

✅ フルーツ狩り体験

チェンマイやラヨーンでは、果樹園でフルーツ狩りを楽しむことができ、ご家族でご旅行ついでに行くのも良いですね。

あわせて読みたい

まとめ

タイのフルーツは一年中楽しめますが、旬の時期に食べるとより美味しさが際立ちます。屋台や市場で手軽に購入できるので気軽に味わえますね、せっかくタイにお住まいなら季節ごとのフルーツを楽しみながら、ローカルな食文化を満喫してみてください!フルーツ狩りや屋台巡りをしながら、お気に入りのタイフルーツを見つけてみるのもお勧めです!

私は一年中美味しい、パイナップルが大好きです。

あわせて読みたい

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top