
日本でも大手のキャリアが eSIM(イーシム) に対応し終わり、格安キャリアの多くもeSIMの提供を行ています。
タイも大手3キャリアはeSIMに対応し、店頭で気軽にeSIMでの契約が可能になっています。
今回はそんなタイでeSIMを契約する方法をご紹介いたします。
eSIMって何?
eSIMとは、スマートフォン本体に内蔵されたデジタルSIMのこと。
通常のSIMカードのように物理的な入れ替えをせず、QRコードをスキャンするだけで通信プランを設定できます。
タイでのeSIMのメリット
日本からタイに来た際に、通常はSIMカードを入れ替えて使うことが一般的です。しかし、 eSIMならその手間が不要! QRコードを読み取るだけで、すぐにタイの通信サービスを利用できます。
また、iPhoneやAndroid端末の多くが デュアルSIM に対応しているため、 日本の電話番号とタイの電話番号を1台のスマホで同時に使用 することも可能です。
こんな使い方ができます!
✅ 仕事用とプライベート用の番号を1台のスマホで管理
✅ タイのSIMと日本のSIMを1台で使い分け
✅ 海外旅行時に現地のeSIMを簡単に追加
日本で購入したスマホをタイで使うには?
日本のスマホをタイで使うには、 SIMロック解除が必要 です。特に auやdocomoで購入した端末 は、SIMロック解除をしないとタイのSIMが利用できません。
「SIMロック解除を忘れてしまった…」という方もご安心ください! ベリーモバイルでは、SIMロック解除のサポートも行っています。
スマホを有効活用しよう!
「昔使っていたスマホがあるけど、まだ使えるかな?」という方は、 SIMロック解除をすれば再利用できます!
お子様用やプライベート用など、眠っているスマホを活用するチャンスです。
eSIMやデュアルSIMについてのご相談はお気軽に!
eSIMの設定方法や、デュアルSIMの使い方について詳しく知りたい方は、ぜひお店までお越しください!スタッフが丁寧にご案内いたします。
ベリーモバイルならeSIMのオンライン契約が出来る!
タイのご自宅からWEBサイトからお申込みいただく事でベリーモバイルショップから3営業日以内にSIMカードを発送致します。
こちらはベリーモバイルのオンライン契約のページからお申込みいただく事が可能です。
\ オンライン申し込み限定!お得なキャンペーン開催中 /