【スタッフおすすめ】睡眠管理アプリで快眠を目指そう

【スタッフおすすめ】睡眠管理アプリで快眠を目指そう

こんにちは。
実は筆者は最近悩みを抱えています。。。
それは、
全然寝られない!
真夜中に起きてしまう!
朝起きてもダルすぎて動けない!
など、、、日々の睡眠に関する悩み。

ヒトは毎日睡眠を取らないと生きていけない生き物なので、できれば悩みにしたくない問題。
「寝具にこだわるといいよ^^」なんて意見もあるかと思いますが、お店に行ったとしても実際に寝ることもできないので、「果たして自分に合った寝具なのだろうか。。。?」なんてことになりがち。
気軽にお試し出来ないのは難点。

可能ならIK〇Aとかニ〇リのモデルルームにあるベッドでお泊りしてみたいよ!!!

無料で試せるアプリの存在は偉大!!

出かけた際にサンプルになっている寝具をもちもち触ってみたり、枕の硬さをポンポンして確認してみたけど、やっぱりよく分からない。
分からなさすぎてふて寝しそうになってたので、寝る前にスマホでよさげなアプリは無いかと検索。。。

SleepTracker

いっぱいありすぎて迷ってしまうとこだったけど、無料版もあってレビューもあり、制作者からのレビューの返信もそこそこ見られるので、こちらのアプリを使ってみました。

iPhone版もAndroid版も展開中のようです。
なお、Android版は「睡眠アプリ」とシンプルすぎなネーミングでした。

iOS版はこちら↓

Android版はこちら↓

有料版の提供もあるようですが、事前に1週間の有料版の無料お試しができるのもうれしいポイント。
無料版と基本的な機能は変わらないですが、いろいろできることが広がるそうな。

とりあえずちゃんと寝たいんだ!な筆者はまずは無料版でお試ししてみる。

無料でお試しできるSleepTrackerの機能あれこれ

睡眠時の眠れるサウンドを選べる

YouTubeでもたくさん睡眠効果あり!なサウンド動画がいっぱいあるけど、スマホが明るいままであったり、自動再生で次に流れる曲がアゲアゲだったりすることもありますよね。
(ちなみに筆者はYouTubeはTVで見る派)
「もうすぐ睡眠の世界へ~zzz」なときに急にアップテンポな音楽が聞こえてきたら目も覚めるわ!ってなります。。。
無料で選択できる範囲はあまり多くはないけど、睡眠に特化した音楽がいっぱいあり、再生時間も調整可能!
再生中は常時点灯機能がONのままのiPhoneでも、ちゃーんと画面が真っ暗になるので明るさが気にならない!!
(下の画像のようにだんだん暗くなっていきます)
それに、「サウンド」の項目ではいろんなジャンルの効果音が用意されており、自分だけのオリジナル睡眠サウンドも作成OKです。
くれぐれも自分好みのサウンド作りに熱中して夜更かししちゃった☆みたいなことにならないように注意です!

おやすみ前のメモを追加できる

毎日まったく同じ出来事が起きるなんてことはほとんど無いですよね。
「今日はジムで運動したなぁ」
「ちょっと飲みすぎちゃった」
「実は風邪ひいてますねん」
など、大きなことでなくても小さな出来事はいっぱい。
毎日の振り返りも兼ねて、寝る前に当てはまる項目をチェックするだけなので、ものすごくライトな日記にもなりそう。
項目は新しく追加することができるので、より詳細な寝る前のステータスが記録できます。

録音機能で何が起きてるか分かっちゃう!

このアプリは睡眠中に起きる「いびき」や「寝言」などの大きめの音をキャッチして録音してくれる機能がついてます。
録音時間は最大1分のようなので、睡眠中の全部の音声は録音できないみたいですが、睡眠中に自分がしていることも後から確認できます。
録音のタイミングは大きな音を検知してから最大1分だと思いますが、詳細はよく分からなかったです。

無料版で確認できるのはいびきだけですが、「寝てるときうるさくないかな?」なんて心配も解消できそう。

有料版では寝言の録音はもちろん、咳などの騒音にあたる音の録音も可能なので、よりしっかりと自分の睡眠について知りたい方にはおすすめ。

統計データで自分の睡眠状態が分かる!

目覚めたあと、前日の睡眠の様子が数字で確認できるようになっています。
中には「ホントかな?」な部分もありますが、睡眠に入るまでにかかった時間や実際に睡眠に充てた時間などの確認できます。
筆者自身が感じたちょっと残念ポイントは、途中で起きてしまった際の時間のカウントがされていなさそうなところ。

夜中に起きてしまって、うーんうーんってなっていた時間があったはずなのになあ、となっているので今後のアップデートに期待。


たまに爆速で寝ていたときは「え!まさか!」ってなるけど、暗示も大事よね。ってことで都合よく受け入れてます。

お目覚めサウンドもよい!

筆者は昔から爆音サウンドで目覚まし設定をしてましたが、こちらのアプリでは「朝だねえ(しみじみ)」なスタイルのサウンドです。
有料サウンドもありますが、無料サウンドも多めなのが素敵。

サンプルをこちらのブログで流すことは出来ないけど、いかにも朝っぽい鳥の声とか選べます。
爆音サウンドよりもずーっとスッキリ起きられる気がします。

また、再生時間もかなり長めになっているのと、(たぶん)レム睡眠のタイミングを見計らってサウンドを流してくれるので、今のところ二度寝したくなるようなタイミングで起きることはほとんど無くなりました!
「アト5分ネカセテーヤ」が頻繁に発動したり、二度寝サイコー!なことを繰り返して、うっかり寝坊、、、なリスクがある人にはうれしい機能かもです。

有料版もステキ機能いっぱい!

現時点で筆者は無料版でそこそこ満足しているのですが、有料版も気になるところ。
ちなみに有料版の価格はこちら↓
身内の証言ではとんでもない寝言が飛び出したこともあるようで是非聞いてみたい!!
(「違うって!そこ右だって!」って言い出したそう。。。何してる夢をみてたのかしら。。。)

寝る前の対策方法が充実

アプリを使い始めたときは気にならなかったのですが、どうも最近はスッと寝られない、夜中に目が覚める、なんてトラブルを抱えているんです。
無料でできる範囲ではおやすみサウンドをひたすら聴くくらいしかできないのですが、有料版だと寝る前のおすすめストレッチや呼吸法がたくさん紹介されてます。

劇的な改善!までは出来ないかもしれないけど、少しでも自分の快眠に近づくことはできそう。
有料版にアップデートする機会があったら、改めてレビューしますのでお待ちくださいませ。

最後に

いかがでしたでしょうか?
「知ってるよ~」「使ってるよ~」ってアプリであった可能性もあるかもしれませんが、睡眠不足でお悩み中のベリースタッフ愛用のアプリでした!
他のブログでは「今後絶対に遅刻しない!!!」と固く誓ったベリースタッフの遅刻防止アプリを紹介していますので、セットで読んでいただけると嬉しいです!

あわせて読みたい

他にもお読みいただいている皆様におすすめのアプリがありましたら、随時紹介しますのでご期待ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

あわせて読みたい

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top