【シラチャ情報】長引く肩こりをUNDOクリニックで診てもらった

【シラチャ情報】長引く肩こりをUNDOクリニックで診てもらった

小さい頃、親がけっこうな頻度で「四十肩がしんどい」「肩が痛すぎる」というワードを発していた事から、大人になると肩が上がらなくなるのか、、、大変だな、と思った記憶があります。

肩が凝ってるなーとなっても、特に痛みが1日以上続く事もなく、その時に軽くストレッチをすれば、解消されていました。

が、しかし、半年程前にパソコンで資料作成をしていると、今まで感じた事がない肩の痛みが。数日経っても痛みが解消することも、和らぐこともなく。これは肩が動かせなくなる前にどうにかしないといけない、という事でシラチャの整体事情を調べ、検索で知ったUNDOクリニックで診てもらう事にしました。

UNDOクリニック

■場所
165/107, Si Racha, Chon Buri 20110


お店を背にして右を向くと、この位置にイオンの看板が見えます。
 

■電話
033045736

■定休日
毎週木曜日

公式LINE

公式HP

私の場合、LINEを利用し気になった点を質問した後に、初回予約をいれました。

LINE登録をしておくと『健康のためのUNDOコラム』がメッセージで届きます。自堕落な休日を過ごしている時にメッセージが届くと、「動かないと!」と認識させてくれます。

院内の様子

こちらは待合室になります。完全予約制なので、長く待たされることもありません。時間通りに施術がスタートします。1階の奥に階段があり、私はいつも2階で施術を受けています。

初診の際に、姿勢等をみてもらった結果、スマホ首とも言われているストレートネックが原因とのことでした。首の後ろにぽっこりお肉がついているのもストレートネックが解消できればシュッとしてくるとのことでした。

2週間に1回のペースで通い、2回目で痛みがなくなり、今は月1のペースで通っています。自宅で簡単にできるストレッチ方法等を教えてもらい、日々の姿勢もUNDOクリニックに通う前よりは、意識して生活できるようになってきました。

こちらが院長の落合さんです。気さくな方で、施術中にはアニメや漫画、ゲームの話に付き合ってくれます。ちなみに、以前ベリーモバイルシラチャYoutubeの企画「シラチャ人」にも出演してもらいました。

ぜひ、シラチャにお住まいの方で体に不調がある方は、UNDOクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

産後の骨盤ケアにも!

他にも、産後の骨盤ケアやEMS腹筋を使ったトレーニングも行っています。特に帝王切開の場合は、お腹の筋肉を手術で切るため、EMS腹筋が効果的だそうです。
 
私も今回、帝王切開だったため、EMS腹筋を体験させてもらいました。施術は徐々にレベルを上げてくれるので、最初は痛みもまったく感じませんでした。レベル10になると、お腹の内側からしっかり揉みほぐされているのが分かり、レベル10で10分間行いました。
 
その間、お腹の上に重りを乗せて、上下に動かす運動も同時に実施。終わる頃には、かなりの運動量でヘトヘトに。施術は術後1ヵ月から可能とのことです。
 
「産後に行きたいけど、赤ちゃんがいるから難しいかも…」という方もご安心ください。施術室のある2階にはベビーベッドが設置されており、赤ちゃんを寝かせておくことができます。万が一ぐずってしまっても、タイスタッフの方が見ていてくださるそうです。
 

 
シラチャで整体をお探しの方におすすめのクリニックです。

関連する記事

Go to top