タイ在住者向け|DMMポイントとは?概要と使い方

タイ在住者向け|DMMポイントとは?概要と使い方

タイに住んでいると、日本の映画やアニメ、漫画、さらには英会話などのサービスを利用したいと思うことはありませんか?

そんなときに便利なのが「DMMポイント」です。
DMMポイントは日本の人気サービスで幅広く利用できる共通ポイントで、タイ在住の方でも活用することができます。

この記事では、DMMポイントの基本情報から、タイからの利用方法を分かりやすくご紹介します。

■ DMMポイントとは

DMMポイントは、DMMグループが提供しているさまざまなサービスで利用できる共通ポイントです。
映画やアニメの配信サービス、電子書籍、オンラインゲーム、DMM英会話、通販など、日本国内で人気の高いサービスを横断して利用できるのが特徴です。

特にタイ在住者にとって、DMMポイントは「日本のエンタメや学習サービスに簡単にアクセスできる手段」として非常に便利です。日本に住んでいなくても、同じように楽しめるのが魅力です。

■ タイから利用できるサービス

DMMポイントは、タイにいても以下のようなサービスで活用できます。

動画配信サービス

日本の最新映画やアニメ、ドラマが視聴可能。海外に住んでいても日本のエンタメを楽しめます。
 

電子書籍

漫画や小説、雑誌などを購入してスマホやPCで閲覧可能。紙の本を取り寄せる手間なく、日本語のコンテンツに触れられます。
 

ゲーム

DMM GAMEでの課金やアイテム購入に使えます。タイからアクセスできるゲームも多数あり。
 

DMM英会話

世界中の講師とマンツーマンで英語レッスンが受けられる人気サービス。タイ在住の方でも自宅から気軽に学習できます。
 

通販(制限あり)

一部商品は海外配送に対応していませんが、日本帰国時の買い物や一時帰国に合わせて利用することも可能です。
 
このように、海外に住んでいても「日本のコンテンツや学習サービスを楽しめる」点が大きな魅力です。

※DMMのサービスをご利用するには、VPNが必要となります。
ベリーモバイルでは、NordVPNを月額150THB~プランによっては無料でご利用いただけます。

あわせて読みたい

あわせて読みたい

■ チャージ方法(タイ在住でも安心)

DMMポイントは、日本と同様に簡単にチャージ可能です。

✅クレジットカード決済(海外発行カード対応可)
✅電子マネーやQR決済(一部利用制限あり)
✅DMMプリペイドカード(日本滞在時に購入して利用可能)

■ まとめ

DMMポイントは、映画・アニメ・電子書籍・ゲーム・英会話など、日本の幅広いサービスに使える便利な共通ポイントです。タイ在住の方でも、日本と同じように利用できます。

今後はベリーモバイルのポイントでDMMポイントを交換できたり、店頭での現金購入も可能となり、ますます使いやすさが広がる予定です。

ぜひ、タイでの生活にDMMポイントを取り入れて、日本のエンタメや学習をもっと楽しんでみてください。

\~DMM英会話 × berrymobile~/

\~お得なクーポンコード利用で~/

\~初月50%OFF!さらに!2ヶ月目と3ヶ月目 20%OFF~/

あわせて読みたい

あわせて読みたい

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top