
スマホの買い替えを考えるとき、せっかくなら「長く使えて満足度の高い1台」を選びたいものですよね。最新の iPhone 17 Pro は、そんな期待に応えてくれるアップグレードがしっかり詰まっています。
実際に私も購入して使ってみましたが、デザインの質感から操作のスムーズさまで、前機種との違いをすぐに実感できました。特に日常でよく使うカメラやバッテリー性能は、「買い替えてよかった」と心から思えるポイントです。
これまでのiPhoneシリーズから大きく進化した部分の中でも、特に「買い換える価値がある!」と感じた3つの魅力をまとめました。

おススメポイント① バッテリー駆動時間が長く、外出時の利用での安心感UP
iPhone17 Proを実際に使ってみて、まず実感したのがバッテリーの持ちの良さです。カタログ値でも動画再生で最大31時間となり、iPhone 15 Proが最大23時間だったことと比較すると、非常にバッテリー持ちがよくなっていることが分かります。
特に良いと感じたのは、発熱が大きく抑えられたこと。長時間の動画視聴やゲーム、ナビ利用など、以前なら本体が熱を持ってバッテリー消費が早くなる場面でも、iPhone17 Proでは安定して使えます。そのため外出時でも「バッテリー残量を常に気にする必要がない」という安心感が大きな魅力です。
実際に利用していても、外出先でモバイルバッテリーを使う機会が極端に減りました。
また、iOS 26から搭載された新機能「適応型充電制御」が非常に効いていると感じます。この機能は「バッテリーの使用量が通常よりも多い場合に、自動でiPhone側のパフォーマンスをコントロールしてくれる機能」となります。
おススメポイント② 光学8倍ズーム相当のレンズが追加、望遠撮影がさらに楽しく
iPhone17 Proでは新たに光学8倍ズーム相当の望遠レンズが搭載されました。これにより、遠くの被写体もクリアに切り取ることが可能になり、スマホでの撮影の幅が一気に広がります。
実際に使ってみると、旅行先の建物の細部や料理の質感、人物の肌質まで、これまで近寄れなかった距離感をしっかり収められるのが印象的でした。デジタルズームのような画質の粗さが少なく、手軽に「プロっぽい写真」が撮れるのは大きな魅力です。
これまでのiPhoneカメラの使いやすさをそのままに、さらに「遠くをきれいに残せる」楽しさが加わったのは、写真好きにとって大きな進化だと感じました。
作例をいくつかご紹介します。※掲載の写真はすべてiPhone 17 Proで撮影
<チャオプラヤー川渡船ボートでの一枚> 木板の雰囲気や救命胴衣の鮮やかな色味の表現がいい感じでお気に入りの一枚です。
<今回から加わった新望遠レンズでの一枚> 水面の様子がつぶれることなく表現されており、曇り空ながらノイズも少なく見ごたえのある1枚に仕上がりました。
<ズームの試写での比較2枚>遠くに見えている船の船名はなにか、船首方向を新しくなった望遠レンズで撮影した1枚(2枚目)。1枚目は比較用の通常の広角レンズでの1枚です。
ズームしても各所潰れることなく、船体の名前も確認でき、船体のサビ感も伝わってくる1枚になりましたね。
<幸ちゃんラーメンでの1枚> チャーシューの柔らかさや高菜チャーハンの質感が伝わってくる1枚。色味も美味しそうに撮影が出来てますね。
<サムットプラカーン県 パクナーム市場での2枚> 細かいデティールの部分までしっかりと表現がされています。ブログ上だと圧縮されてしまうのが残念ですが、iPhone上の画面で拡大した際に、その細かい部分の表現の仕方に驚きました。
おススメポイント③ 縦持ちでも横向きでのセルフィ―撮影が可に さらに高画質化も
iPhone17 Proではフロントカメラが大きく進化し、これまでの縦向き撮影に加えて「縦持ちのまま横向き構図でセルフィー」ができるようになりました。ちょっとした工夫に思えるかもしれませんが、実際に使ってみるとその便利さに驚きます。
たとえば友人との集合写真。従来だと縦長のフレームに無理やり全員を収めるか、スマホ自体を横に構えて不自然な体勢で撮影する必要がありました。しかしiPhone17 Proなら、スマホはそのまま片手で縦に持ち、画面上では横構図に切り替わるので、自然なポーズで広々とした写真が撮れます。旅行先の風景を背景にする際も、横に広がる景色をしっかり収められるのが便利です。
通常はiPhone縦持ちの場合は、下記写真のように縦向きにしかとることが出来ませんでした。
しかし、シャッターボタン右上の「人物が回転している」マークを押すと、下記のようにiPhoneは縦向きですが、画像が横向き、かつ広角に撮影することが可能に!
大人数での集合時のセルフィーや、自分と周りの風景を映したいときに非常に便利な機能だと思いました!縦向きに持つことが出来るので、撮影時iPhoneを落としにくくなった点も良いですね。
さらに高画質化も見逃せません。暗所撮影でのノイズ低減が進み、肌の質感や髪の細かい部分まで鮮明に残せるようになっています。私自身、夜のレストランで撮ったセルフィーでも顔がくっきり写り、背景の照明の雰囲気もそのまま再現されていて「ここまで進化したのか」と感心しました。
セルフィーは日常的に使う機能だからこそ、この進化の恩恵を実感しやすい部分です。片手で気軽に構えながら、より自然で高画質な1枚を残せる iPhone 17 Proは自撮り好きにとって大きな魅力となりました。
最後に
ベリーモバイルでは最新の iPhone 17 シリーズを取り扱い中です。機種変更の際に一番不安になりやすいデータ移行も、スタッフがしっかりとサポートいたしますので、初めての方でも安心して新しい端末をお使いいただけます。また、ご利用中の料金プランの見直しや、使い方のちょっとした疑問などもお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客様一人ひとりの状況に合わせて最適なご案内をさせていただきます。
端末の発注希望やお困りごとがございましたら、ぜひベリーモバイルまでご連絡ください。最新のiPhoneを安心して、そして最大限に楽しめるように、万全の体制でお手伝いさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。