パタヤの昔と現在までの変化について調べてみた

パタヤの昔と現在までの変化について調べてみた

観光客の増減により街の雰囲気が一気に変化するパタヤ。最近は元気が無くなってきておりパタヤへの観光を躊躇している方も多いと思います。
今回は時代の流れに沿って七変化してきたパタヤという街について調べてみました。

1.パヤタとベトナム戦争

「パタヤ=米軍の保養地」というイメージを持つ方も多いと思います。しかし、なぜ米軍の保養地になったかを考えた事はありますでしょうか?
 
実は1955年〜1975年まで続いたベトナム戦争が関係しているのです。ベトナム戦争の始期と終期は複数の説があり、深堀すると本ブログの内容と大きく異なるので割愛させて頂きます。
簡潔に説明すると北ベトナムと南ベトナムで紛争がおき、アメリカ兵が延べ260万人も送り込まれました。その時、タイは南ベトナム側についたとされ、米軍の基地の設立や陸・海・空の交通網をタイ全土で一気に整備をしたことで経済発展にもつながりました。
 
パヤタ近くには、今でもウタパオ空港があります。このウタパオ空港が当時の空輸基地として活用され、多くの空爆機や物資輸送機の離着陸に使われたそうです。
そのため、ベトナム戦争の前線で戦っていた米兵たちが保養を求めて土地の開発を開始したのです。その時に注目されたのが今のパヤタ周辺です。
パヤタにオープンエアのBarが乱立し、歓楽街の雰囲気が米兵好みのアメリカ式に造られてきたのが今のパタヤへと繋がりました。延べ260万人の米兵が関わったベトナム戦争だと思えば、相当な数のアメリカ人がパタヤを利用したわけですね。
正確な情報は見つからなかったのですが、一説には1960年代にはWalking Sreetという名称があったようです。
更には、パタヤ周辺でのゴミの無秩序な廃棄や海水の汚染問題などは当時のタイ政府の統治下では管理ができず、タイで初めて1976年にアメリカ式のシティーマネージャー式の統治を取り入れたほどアメリカの文化が定着しました。
 
タイの全土の経済発展につながったのはベトナム戦争が要因ですが、地域発展へ焦点を絞るとパタヤが最も影響を受けたようですね。

2.ロシア人・中国人・インド人

パタヤの発展についてアメリカ人の影響が大きかったのはわかりました。しかし、近年のパタヤではアメリカ人よりも、ロシア人・中国人・インド人の印象が強くなってきているかも知れませんね。
上記の写真は約3年前のものになりますが、当時は爆音を流した派手な車もビーチロードを流して走っていました。街中を歩く方の国籍も様々でした。
 
戦争後、パタヤはタイでも人気のビーチリゾートとして注目を集めるようになりました。直近での事情は読者の皆様もご存知かと思もいますが、元々はタイへの観光客数トップの国ランキングではロシアが常に上位でした。ロシア人観光客は特にビーチリゾートを好み、パタヤ、プーケット、クラビなどへ集中しました。バンコクからアクセスがよく気軽に来れるパタヤは特に人気があったようです。
 
時は流れ、中国の春節に合わせて中国人観光客が大型バスでパタヤへ乗り入れるようになりました。経済発展が凄まじい中国から来ているわけですから、お金儲けを目当てにした不動産投資をする中国人も増えました。そのため、今でも市街地で中国語の看板を見かけたり、パタヤの不動産会社では中国語の案内資料を準備している事も多々あります。
 
最近では、「パタヤにはインド料理屋が多い」という印象を持っている方も増えましたね。そうです、インド人観光客が増えてきているのです。元々の国の人口数が凄まじいインドですから、その内の数パーセントが来タイするだけでもタイの観光業へ大きなインパクトがありますよね。実際には一人あたりの旅行予算を比較するとインド人はかなり少ないらしいですが、インド人の富裕層は日本人と比較しても比べ物にならないほど大金持ちですから、一部の観光客がガッツリとパタヤで豪遊しているのでしょうか。。。きっとインド料理屋の店主もインド人からの利用者で最低限のリピーター&売上は獲得できているのでしょう。
 
パタヤに集まる人々の国籍は豊かですが、その国籍に影響して町中に並ぶお店が変わるのはパタヤの特色かも知れません。このご時世、空き家がだいぶ増えてきてしまいましたが、その空き家での商売に目をつける国はどこなのでしょうか。今から楽しみです!

3.2022年のパタヤの様子

地域の歴史は長く、訪問者に合わせて街の雰囲気が七変化してきたパタヤです。
現在はタイ国内の観光地と比較しても、非常に大きな影響を受けている場所です。現地のタイ人よりも、海外からの観光客をターゲットに発展した街だから仕方はないですが。。。
 
3月のお話にはなりますが、下記のYoutube動画の撮影で町中を流して動画を撮って来ました。是非、視聴をしてみて下さい!
 
感想としては、、、全盛期の賑やかさは戻らないような気がしています。
ビーチロードの渋滞はなく、浜辺や街を歩く歩行者も60%減くらいの印象です。
お土産屋、マッサージ店、飲食店も営業を再開していますが、店舗数は全盛期の3分の1ほどでしょうか。
車の路駐も24時間停車が許可されたらしく、あのWalking streetでさえ車やバイクが行き交うようになりました。Walking street内を歩いても、以前のような肩と肩が触れるほどの混み具合が嘘のようであり、ネオンの灯ることの無い看板たちが並んでいる状態です。複数のBarが営業しており、その爆音が通りの端まで響き渡るほどの静けさと言っても不自然ではないほどかと。
 
唯一活気を感じる事ができたのが、Tree town周辺です。
この辺りは長期滞在者の方も多く、夜でも大勢の歩行者がいました。流しのソウテンが停車を繰り返し、プチ渋滞が発生する感じの車通りです。
Tree town前には路駐スペースに困るほどのバイクが並び、奥からは大勢の談笑の声が聞こえて来ていました。
 
旅行者が必要不可欠なパタヤです。
活気回復には時間がかかることは間違いありませんが、着実に規制強化中と比べると活気が戻って来ていました。
早くあの頃が懐かしかったと笑い話なる程の状態へ戻ってほしいと願うばかりです。
 

関連する記事

Go to top