【ラオス】中国ラオス鉄道に乗ってみた

【ラオス】中国ラオス鉄道に乗ってみた

以前の象使い免許の記事に続き、タイのお隣、ラオスネタです。

最近、バンコクでもBTSの延伸やバンスー中央駅の誕生など、
鉄道事情に変化が起きていますよね。

お隣のラオスでも、以前は電車がなかったのですが、
2021年末に中国ラオス鉄道という路線が開通しています。

その名の通り、中国雲南省の昆明駅から、
ラオスのルアンパバーン等を縦断し、ラオス首都、ビエンチャンまでを繋いでいる鉄道です。
(国境を越える時に乗り換えはあるようです)

この鉄道により、今まで飛行機や乗り合いバン等で移動する
必要のあったラオス北部間の移動がとても便利になりました。

ラオス北部は山間部になるので、バンだと3時間程かかる都市間の移動も、
鉄道だと1時間強程で到着できる上に、チケットも他の公共交通機関と比べて安価です。

【乗車券の購入】

今回は、ルアンパバーンの空港からラオス入りし、
件の鉄道を利用してルアンパバーン→バンビエンの移動となります。

乗車券はオンラインの他、駅の乗車券売り場でも売られていますが、
意外と人が多く、満車になることがあるのと、1日5往復程度しか運航されていません。

ルアンパバーンの場合、中心部から鉄道駅までは車で30分程と、微妙に遠いので、
市内の旅行会社で前日までにチケットを予約する方法が一番手間もかからず、おすすめです。

上記区間の乗車券ですが、市内で購入した時の価格は2等車で185,000キープ(約1,500円)でした。
1等車の場合、およそ1.5倍ほどの値段になりますが、今回は移動時間も1時間半と短かったことから、2等車を選んでみました。

ツアー会社で予約すると、チケット代わりにQRコードが貰えます。
このQRコードとパスポートが乗車の際に必要になるので、大事に保管しましょう。

【ルアンパバーン駅】

駅に着くと、非常に立派な駅舎がお出迎え。

今回の旅はほぼ毎日雨に降られていて、この日も天気が悪かったのですが、
ルアンパバーンの宿からバンタイプのタクシーで駅へ移動しました。
駅の周りは広い広場になっていて、ちょっとした売店はありますが、敷地から出るとほとんど何もないようなエリアでした。

この鉄道ですが、予約した発車時刻が近づくまで、駅舎への出入りは自由にできないようになっています。
ロット方式で、電車1本につき、駅舎内の乗客を入れ替えていくシステムです。
そのため、早く着きすぎると、前の電車が出発するまで外で待たないといけなくなるのでご注意ください。

駅の中央に入口、向かって右側にチケット売り場、左側は降車した方の出口になっています。

入口でQRコードとパスポートを見せてチェックイン、空港のような要領でそのまま簡単なX線荷物検査を受けます。
(飛行機同様、スプレー缶やライター類など、持ち込み禁止のアイテムがあります。)

その後駅舎内へ入っていくのですが、これがまた広くて綺麗。
中心部は空洞になっており、巨大な待合室のような印象です。

構内にも売店があり、ビールやソフトドリンク、お菓子などが売られていました。

そして大体出発時刻の20~30分ぐらい前になるとホームへの扉が開き、
乗客は一斉にホームへ移動します。
そこから10分程度で電車が到着します。

車体は白、青、赤のカッコいいタイプもあるのですが、今回来た車両は緑色でした。

この辺りの乗車風景は日本の新幹線と同じような手順になります。

【社内は快適】

大きな荷物は車両端の荷物棚へ置き、指定座席へ。
2等車とは言え、座席も新幹線のような感じで、とても快適でした。

乗車後しばらくすると、切符点検があるので、その時もチェックイン時に使ったQRを用意しておきましょう。

走行中、たまに停車することがありましたが、概ね快適で、
時間通り1時間半程度でバンビエンに到着しました。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。
ちなみに最終日バンビエンからビエンチャンに行く際、
再度鉄道を使いたかったのですが、残念ながら午前着の電車がなく、断念しました。

また開業間もない鉄道ということもあり、駅の数や便数はこれから増えて行く予定らしいです。
バンコクからラオス国境までの電車も出ているので、タイから中国まで電車を乗り継いで行くこともできますね。

ラオスに行かれた際は是非、乗ってみて下さい。

そしてラオスへ行かれる際、通信手段として是非TRAVeSIMも使ってみて下さい。
旅先で撮った思い出の写真も、スマホに入れたままベリーモバイル店頭へお持ち頂ければ、写真印刷も承っています!

あわせて読みたい

あわせて読みたい

関連する記事

Go to top