
皆さんはイヤホン使ってますか?
私は毎年イヤホン・ヘッドホンを買い漁ってます!
無くすこともありますが、新しい製品を試すのが楽しいですね!
また、タイ・バンコクでの生活って、意外と「音」に囲まれていますよね。
BTSの騒音、バイクのエンジン音、カフェのにぎやかなBGM…
そんな中で、音楽やYouTubeを快適に楽しみたくて購入したのが ソニーの新作ワイヤレスイヤホン「WF-C710N」 です!
実際に数日使ってみたので、バンコク暮らしならではの目線でレビューしてみます。
✅ WF-C710Nの見た目

全体の見た目

内容物(USB typeC、充電ケース、サイズ違いのイヤーピース。説明書)

イヤーピース

ノイズキャンセリングの為のマイク1

ノイズキャンセリングの為のマイク2

4色展開、ソニーストアHPより引用
✅ WF-C710Nってどんなイヤホン?
ソニーが2025年3月25日(火)に発売した、コスパ最高のノイズキャンセリング対応イヤホンです。
特徴
・ノイズキャンセリング(ANC)対応
・最大40時間のバッテリー持続(ケース込み)
・軽量&コンパクト設計
・クリアでクセのない音質
・防滴(IPX4)で突然のスコールでも安心
日本では17,600円前後ですが、バンコクでもLAZADAやShopeeで入手可能です。
私はエムクオーティアのソニーストアで3,990THBで購入しました。
🔇 ノイズキャンセリングがバンコクで本領発揮!
BTSの中や、フジスーパー周辺のカフェ、プロンポンの屋台街…。
どこにいても「人の声」や「エンジン音」って気になりがち。
でもWF-C710Nを装着してノイキャンをオンにすれば、
まるで自分だけの空間に入ったような静けさ。
全部を消してくれるわけではないですが、騒がしさが“遠くに”感じられるようになる感覚です。
移動中のポッドキャストや仕事前の集中タイムにも大活躍!
🔋 バッテリーが“タイ生活向き”すぎる!
・ノイキャンON時 → 最大30時間(ケース込み)
・ノイキャンOFF時 → 最大40時間
・5分充電で1時間再生
休日のカフェはしごや長時間のオンライン会議にも安心なんです。
私は基本ノイキャンONで使ってますが、2~3日は充電しなくてOKでした!
🎧 音質・使い心地も大満足
音質は「ソニーらしい素直な音」。重低音もそこそこ出ますが、バランス重視な印象です。
YouTube、Spotify、Netflix、どれでも自然に楽しめる感じですね。
タッチセンサー式なのも◎。バイクタクシー中でも誤操作しにくいのは助かります。
また、防滴仕様なので、突然の夕立でも気にせず使えるのがバンコクでは意外と重要。
🧑💼 こんなバンコク在住者におすすめ!
・BTSやバイク移動が多く、ノイズを減らしたい方
・週末カフェやコワーキングで集中したい方
・暑くても蒸れない軽いイヤホンが欲しい方
・旅行・出張時も充電回数を減らしたい方
💱日本とバンコクどこで買ったほうがお得?
2025年5月時点では「バンコクで購入した方が価格的にお得」です。
🇯🇵 日本でのWF-C710N価格(公式)
・定価:17,600円(税込)
🇹🇭 タイ(バンコク)でのWF-C710N価格
定価:3,990バーツ(税込)
💱 為替レートで比較(1バーツ ≒ 4.0円で計算)
3,990バーツ × 4.0円 ≒ 15,960円
📌 結論
・バンコク在住者であれば、現地保証も受けられる分、タイ購入の方が実用的
📝 まとめ
バンコクのようににぎやかな街での生活には、WF-C710Nのようなノイキャン付きイヤホンが本当に助かります。
価格も手頃、デザインも可愛い、そして機能はしっかり。
初めてのノイキャンイヤホンにも、セカンドイヤホンにもぴったりです。
バンコク生活を、音から快適にしたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪