
タイ/バンコクの基本情報
タイ・バンコクの基本情報をご紹介いたします。
バンコク旅行やバンコク赴任前に是非ご確認ください。
国名
タイの正式名称はタイ王国 ( 英:Kingdom of Thailand )です。
首都
バンコク(英:Bangkok)
タイの首都バンコクの正式名称はとても長く覚えるのが大変です!
「クルンテープマハナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラスィット」
※バンコク以外のタイ人に「バンコク」と言っても通じない事があります。そんなときは「クルンテープ」と言えば通じます。
国歌
タイでAM8時とPM6時にタイの国歌が流れて来て、みんなが起立のまま動かなくなる光景を見る事があるかもしれません。
これは国家が流れている間続くので初めては驚くかもしれませんが、同じように起立して歌が終わるのを待ちましょう。
人口
タイの人口は約7000万人で日本の約半分程度です。
尚、タイバンコクに住む日本人は約7万人と言われており、日本人の多いスクンビットエリアを歩くと簡単に日本人を見つけることが出来るでしょう。
通貨
タイの通貨の単位はBaht(バーツ)。紙幣は20、50、100、500、1,000バーツが発行されており、貨幣は1、2、5、10バーツがあります。
補助通貨として、サタンという単位もあり、1バーツ=100サタン。コンビニやショッピングモールであれば、1,000バーツを出してもお釣りが無いという事は基本的には無いと思うが、市場やタクシーなどを利用する際には、100バーツ以下の紙幣を多めに用意しておくことがおススメです。(お釣りが無いと言われる事があります)
両替
空港や街中の両替所、銀行での両替など、日本円とタイバーツの両替は、どこでも可能。レートは両替所ごとに異なるので、近隣の両替所のレートをチェックしてお得に両替しましょう。
尚、クレジットカードもホテルやレストラン、デパートなどで広く普及しているので両替できなくて困るという事はあまりありません。
気候
基本的には1年を通して気温が高いタイですが、雨が多い・少ない季節、湿度が高い・低い季節、一番熱い季節など、訪れる時期により様々な顔があります。
■
▶ 雨季(6~10月):一年で最も雨が多い時季、気温は高く蒸し暑い。一日中雨が降り続く事はあまりないが、急なスコールで動けなくなる事も。
■
▶乾季( 11月~3月前半)…雨季が終わり、雨が少なくなる時季、観光に最適な時期でお祭りも多く開催される。昼と夜の寒暖の差が激しいので体調を崩さないように注意が必要。
■
▶暑季(3月後半~5月)…一年を通して一番気温が高くなる時季。最高気温は連日35~40℃程を記録する。熱中症や日射病に最も気を付ける時期。
服装
基本的には日本の夏と同じ服装で過ごして問題ありません。ただ、デパートや空港などは冷房が効いており、寒く感じる方が多いと思います。上に羽織れる物を一着持っていると活躍する機会があります。
また、寺院を参拝する際の服装は短パンやミニスカートなどは禁止されているので寺院に行く予定のある方は薄手の長袖のジャケットやカーディガン、長ズボンやロングスカート等を準備されると良いでしょう。